2023「秋の懇親会」開催ご案内
~楽しくなければ同窓会じゃない。楽しいだけでも同窓会じゃない~
昭和51年卒学年代表幹事 蔭山 登>
忙しい日常を忘れ、クラスやクラブを共にした懐かしい友と再会する「秋の懇親会」。
2023年は、「楽しくなければ同窓会じゃない。楽しいだけでも同窓会じゃない」をメインテーマに、以下の要領で開催します。
同窓会開催日 | 令和5年10月28日(土)11:00~14:00 (10:00受付開始) |
場所 | ホテルエミシア東京立川(旧立川グランドホテル) (JR立川駅北口・多摩都市モノレール立川北駅から徒歩5分) アクセスはこちら |
内容 | 第1部 「同窓生の奏でる音楽に酔いしれる」 塩谷 哲さん(1985年卒)のピアノライブ |
![]() |
塩谷さんは、国連平和賞を受賞したサルサ・バンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」でピアノを担当。 クラシックやジャズといったジャンルを超えて活躍し、今年ソロデビュー30周年を迎えた。 ライブでは、コロナ禍のため国高在学中、演奏機会に恵まれなかった卒業生を含む若手同窓生とのセッションも披露。 |
第2部 「国高の今を知り、青春時代に思いをはせる」 板山 裕先生(1976年卒)の「国高 今昔物語」 |
![]() |
板山先生は、国高を卒業し20年にわたって母校で生物を教え、この春、退職した。 6月には国高祭について熱く語る様子が朝日新聞に掲載された。 国高の生き字引である板山先生に、高校時代の思い出も交えてもらいながら国高と国高生の今と昔を語っていただく。 たちばな86号の8ページには板山先生が書かれた「母校で教えた20年間」が載っています。ぜひお読みください。 |
会費 | 2007年以前の卒業の方 9,000円 2008~2018年卒業の方 7,000円 2019~2023年卒業の方 5,000円 ※できるだけ多くの若手同窓生に参加していただくため、会費区分を3段階に分けました。 支払額が大きくなる皆さまにつきましては、何卒、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 |
申込み | 会場参加 募集終了しました ※1 事務局から当日持参していただく葉書が届きます。 申し込みページでの住所記載はお手元に届く住所をお書きください。 ※2 申込者が会場の定員(270人)を超えた場合は、抽選とさせていただきます。 抽選の結果は、葉書にてお知らせします。 オンライン参加 ■締切:10月23日(月) <<申し込みはこちらからお願いします。>> ※オンライン配信は、第2部のみとなります。(参加費はかかりません。) |
問合せ先:同窓会事務局 電話 0422-72-0350 メール staff@kunikou.jp
※会場参加申込み後出席できなくなった場合(キャンセル時)は速やかに同窓会事務局へご連絡下さい。
2023年(令和5年)7月04日